
2020年9月13日に初配信をしたGawrGura(がうるぐら)さん。
初配信では注目の第一声がa(あ)であったことがネットミームとなりかわいいと話題になりました。
日本、海外共に人気が高く約1ヶ月でyoutubeの登録者数が100万人を超え、2021年1月には200万人を超えるほどの人気vtuber。
今回はそんながうるぐらさんについてご紹介していきたいと思います。
Contents
gawrgura(がうるぐら)前世(中の人)はsenzawa?
are ya ready, kids? pic.twitter.com/hHQc3phpX0
— senzawa (@sensenzawa) June 23, 2020
がうるぐらさんの前世(中の人)はvtuberであるsenzawaの転生説があります。
senzawaさんはyoutubeのチャンネル登録者数が100万を超える人気のvtuber。
youtubeでは2017年11月13日から数分の動画が残っており、再生数が数百万を超えるものも多くあります。
特に「i turned a bad copypasta into a bad rap」は再生数が2600万再生を超えるほど。
声を聞いてみるとがうるぐらさんに似ています。
ホロライブの人気ももちろんあると思いますが元々チャネル数が100万を超えていたならがうるぐらさんの登録数の伸びが凄い理由もわかりますね。
my john deere, big steer, hulking green corn-pickin’ machine
— senzawa (@sensenzawa) August 8, 2020
ツイッターでは2020年8月8日を最後にツイートがされておらず、がうるぐらさんの初配信が2020年9月13日なので、ホロライブでのデビューが決まりツイートがされなくなった可能性が高そう。
インスタなどsnsの一部が非公開になっていたり、youtubeの動画も少ししかないので情報を消したりしているのも転生やデビューの際は共通点としてよくありますね。海外の元々の人気と日本の人気が合わさり2021年4月時点では登録者数が260万を超え凄い数字となっています。
gawrgura(がうるぐら)のイラストレーターは?
ホロライブEnglishの、Gawr Gura(@gawrgura)ちゃんのキャラクターデザインを担当させていただきました( oᴗo )!
とっっっても可愛いのでよろしくお願いいたします💙🔱🦈 pic.twitter.com/LGaGGFNQr3— 甘城なつき💤Nachoneko (@amsrntk3) September 9, 2020
PIXIV:甘城なつき
YOUTUBE:Nachoneko / 甘城なつき
がうるぐらさんのママ(絵師)はイラストレーターの甘城なつきさん。
サメの衣装が特徴的で日本ではサメちゃんとも呼ばれるようにもなりましたね。
甘城さんはイラストだけでなくtwitchでゲーム実況をしyoutubeでは実況の動画も投稿している女性の配信者Nachoneko(なちょ猫)でもあります。
がうるぐらさんと同じくホラーゲームが好きでyotubeに投稿もされているので気になった方は観てみるといいかと思います。
gawrgura(がうるぐら)の日本語勉強サイトは?
日本語を猛勉強するがうるぐら【Gawr Gura】 https://t.co/W1OscYEcMc @YouTubeより
あまりにもkawaii
— けーはち (@kx8) March 17, 2021
日本後の勉強をするがうるぐらさんがかわいいと人気!
特に日本人にとっては自分たちの国の言語を勉強してくれて喋ってくれるのは嬉しいですね。
使用している日本語の勉強サイトは無料の教育ツールDuolingo(デュオリンゴ)。
日本語だけでなく英語、韓国語、中国語など59言語に対応していてアプリでもあるので、同じホロライブvtuberである尾丸ポルカさん、桐生ココさん、星街すいせいなど多くの方が英語やスペイン語など様々な言語の勉強配信をしています。
gawrgura(がうるぐら)の歌ってみたは?
🏮動画投稿告知🏮
空色デイズ Sorairo Days / 中川翔子 (Covered by 夏色まつり&Gawr Gura)
プレミア公開時間:3月30日18:00〜ずっとコラボしたかったんじゃ~!!
お楽しみにッ! pic.twitter.com/dfvCUlIb53
— 夏色まつり🏮NatsuiroMatsuri (@natsuiromatsuri) March 29, 2021
がうるぐらさんがアニメ天元突破グレンラガンのOP空色デイズを同じホロライブメンバーの夏色まつりさんと歌いました。
2021年3月30日に投稿され約1ヶ月程で再生数220万と人気。この歌ってみたは日本語ですが日本の歌もかなり上手く歌っています。
がうるぐらさんの歌がもっと聞きたい人は歌配信もしてくれているので、米津玄師さんのLemonやYOASOBIさんの夜に駆けるなど有名な歌を聞くことができるのでおすすめです。
さいごに
今回はがうるぐらさんについてご紹介させていただきました。
海外の人が日本語の勉強や歌などを配信してくれるのは嬉しいですね。
日本語がどんどん上手くなり日本のvtuberともコラボが増えてくるかもしれません。