
2020年5月30日に初配信をした小森めとさん。
料理では卵黄1/3という説明で卵を3個使ったり、棒々鶏(バンバンジー)のことをバンジーバンジーと言ったりと少しおバカでかわいいVtuber。
3D配信ではにじさんじの叶さんやLVGの一ノ瀬うるはさんなど多くのVtuberから赤スパをもらうのですがなぜ叶さんからスパチャをもらうのか知らない方も意外と多いかもしれません。
今回はそんな小森めとさんについてご紹介していきたいと思います。
小森めとのwiki風プロフィール?
ぴぴーーん!!🪐💫こんにちは!
ブイアパでドロドロっと暮らし、地球の底辺を守るためにきました~ 小森めとだよ!
地球のことをもっと知りたい新人VTuberです!
よろちくおねがいします!#Vtuber準備中#小森めと#ブイアパ#はじめてのツイート pic.twitter.com/D8Xpftanf7— 小森めと🪐ブイアパ (@Met_Komori) May 23, 2020
- 配信1:Youtube
- 名前:小森めと(こもりめと)
- 所属:774inc.
- グループ:ブイアパ
- twitter:@Met_Komori
- タグ: #引き小森日記、 #引き小森画、#引き小森日記
- 年齢:宇宙の代
- 身長:156cm
- 誕生日:12月10日
- 血液型:D(ドロドロ)
地球外生命体の宇宙警備員(自宅警備員の宇宙版)。
地球の底辺を守り引きこもりニートの頂点を目標に活動しているそうですが頂点が何かは謎です。
主にAPEXのゲームを中心に配信し2020年12月時点では最大がダイヤランク。
APEXのクランでは一ノ瀬うるはさんと白雪レイドさんとBIG★STARに所属しマスターを目指しています。
小森めとの前世(中の人)は幼龍埜ゆいの転生?
【✌お知らせ🎮】
2020年1月1日より放映されております。
エンタス様主催の秋葉原の街をPRする街頭CMに出演させていただきました。
動画構成:栗山やんみ
動画制作:クマ野クマエル三世
出演:VGaming1期生#エンタスVtuberコラボcm pic.twitter.com/YZsGjcVe8r— VGaming (@VGaming_VTuber) January 6, 2020
小森めとさんの前世(中の人)は幼龍埜ゆいの転生説があります。
幼龍埜さんはVgamingで活動していたVtuberで同じ事務所には今も小森さんと仲がいい白雪レイドさんも所属していました。
Vgamingは2020年3月30日に解散し幼龍埜さんは活動を休止、小森さんが5月30日に初配信と時期は合っていますね。
幼龍埜さんの声を聞いてみると小森さんとそっくりなので声が似ていることも根拠の一つです。
14:00 – お昼からは友達になれるかなApex
待機所👇https://t.co/dKA7b1jfDe pic.twitter.com/3vlE9MFsuc
— 小森めと🪐ブイアパ (@Met_Komori) August 3, 2020
幼龍埜さんと仲が良かった一ノ瀬うるはさんと白雪レイドさんとの初めて3人でしたコラボ。
コメントにはずっと待ってたや懐かしいという意見が多くあり、ここから一ノ瀬さんとの二人のコラボや三人でのコラボが頻繁にされるようになったので本人たちもあまり隠そうとはしていないようです。
小森めとと叶の関係は?
小森めと3Dお披露目に駆けつけてくれる最高の仲間たち【小森めと/一ノ瀬うるは/白雪レイド/叶/ゆふな/ブイアパ/切り抜き】 https://t.co/gBfMagjASi
— 💛🐰るっこら🐰💛 (@_Rucola) December 12, 2020
小森めとさんの雑談のコメント欄に叶さんが表れたり、3D配信では赤スパも送ったりとコラボをしたことがないのに小森さんから知った人は不思議に思った方もいるのではないでしょうか?
幼龍埜さんは叶さんともよくAPEXやFPS系のゲームでコラボをしています。
【EFT】劇団ぽち たるたるお笑い劇場 #1 https://t.co/ywoTWPi5Vv @YouTubeより
かつて幼龍埜ゆいというVtuberがいて、今年の4月に会社がなくなって引退した。
劇団ぽちを好きになったうえで小森めと3D記念配信を見るとめっさんが最後に泣くときにつられて号泣する— くろう (@crow_b_orionis) November 28, 2020
有名なのが一ノ瀬さん、白雪さん、叶さんとの4人で劇団ぽちというコラボ配信。
配信しているゲームはタルコフ、ハンドシュミレーター、Stardew Valleyと色々とありますが、どの配信でも4人のやり取りが面白く切り抜きが多くあり人気になっていて、小森さんと叶さんも含めた4人でのコラボを待っているファンも多くいます。
さいごに
今回は小森めとさんについてご紹介させていただきました。
元配信者などは別の事務所で転生しやすい傾向にあります。特に個人の問題ではなく会社が解散してしまったことや同じブイアパの杏戸ゆげさんともコラボした実績があるので紹介してもらったのかもしれませんね。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。