
2019年11月3日に初配信をした魔使マオさん。
同期のルイス・キャミーさん、えま★おうがすとさんと赤の組織と言うユニットを組んでいます。
主にマイクラやAPEXなどゲーム配信を中心に活動していてツッコミに定評のあるVtuber。
配信内ではコラボ相手やリスナーにツインテールを耳毛といじられて早口でツッコミをしたりといじられキャラでもありますね。
今回はそんな魔使マオさんについてご紹介していきたいと思います。
魔使マオの前世(中の人)は紡絆にあ
はじめましてーーッ(ฅ’ω’ฅ)
バーチャルにゃんこ型AIの紡絆にあ(つむぎ にあ)だよ🐾
にゃーじゃない!に・あ!だよ!!
目標は人間さんのお友達をたーーーくさん作ること✨
にあと仲良しになってほしいな💭
よろしくお願いしますッ( ‘ω’ )🐾#IRIAM#Vライバーはじめました#Vtuber準備中 pic.twitter.com/BEoWCAg0JU— 紡絆にあ🐾 (@NiaTsumugi) September 3, 2018
魔使マオさんの前世(中の人)は紡絆にあ(つむぎにあ)の転生説があります。
IRIAMで活動していたにゃんこ型AIの紡絆にあさんですが配信を聞いてみるとボクっ娘でした。魔使マオさんも猫のカチューシャやパッチなど猫好きな点と一人称が僕なことが共通点であります。
ただ紡絆さんの声を聞いてみると個人的には魔使さんには似ていないような気がします。声に関しては意見が分かれそうですね。
すごい雨だ……!
お外出たら壊れちゃいそうですごしゅじん。゚゚º(゚´ω`゚)º゚゚。
— 紡絆にあ🐾 (@NiaTsumugi) August 15, 2019
紡絆さんは2019年8月15日のツイートが最後になっていて、魔使さんの初配信が2019年11月3日と時期としては転生した場合あっています。
Twitterでは特に非公開にはなっておらず引退や卒業もツイートされていませんがキャラクターデザインをしている泉彩さんのTwitterプロフィールには名前がありませんでした。
「Vキャラ」イラストレーション合同誌「VVORLD」にて!
紡絆にあちゃん、大神ミオちゃんを描かせていただきました!!
Vtuberファンの方なら絶対満足できる本だと思います!!是非よろしくお願いします!! https://t.co/yOXjRpZXdf pic.twitter.com/5z7yMotHRS— 泉彩 FANBOX始めました! (@AC______) December 26, 2018
ホロライブの大神ミオさんやにじさんじの西園チグサさんなど大手ライバーのキャラクターデザインを担当されていて、プロフィール欄にはデザインを担当した多くのライバーの名前がありますが紡絆さんの名前はありません。
ツイートを長い間していなかったからかそれとも個人的に連絡があったのか、紡絆さんが引退をしてしまった可能性は高そうです。
魔使マオの絵師は?
にじさんじ所属 魔使マオ(まつかいまお)@matsukai_maoさんのデザインを担当させていただきました!11月3日(日) 22:00~初配信です!応援よろしくお願いしますー!! pic.twitter.com/M1d6c6ZwJ0
— もきゅ (@UedaHuku) October 31, 2019
PIXIV:もきゅ
魔使マオさんのママ(絵師)はイラストレーターのもきゅさん。
「水しか出ない神具【コップ】を授かった僕は、不毛の領地で好きに生きる事にしました」や「一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた」などのラノベイラストを担当。
Twitterではオリジナルや「アストルフォ」「直葉」などアニメ、ゲームのイラストを多くあげてくれていますが、少しだけセンシティブなイラストも含まれているので苦手な人はお気をつけください。
魔使マオの炎上はある?
やるよ~~~~~~NN!!!https://t.co/5zKREpHQ6X pic.twitter.com/91eoJpTex8
— 魔使マオ💥にじさんじ (@matsukai_mao) May 29, 2020
2020年12月20日時点では大きな炎上はありませんでした。
同期のルイスさんとの案件配信で遅刻してしまったことがあります。
機材トラブルで配信できなかったと謝罪をしましたが、配信内で理由を言った時にルイスさんが笑っていたことやコメントからも「起きた?」や「寝坊だね」と言っていることからも寝坊の可能性もありますね。
案件配信後にルイスさんは麻雀配信があったのですが延期することになりました。
にじさんじではライバーの遅刻は意外とあり、リスナーも慣れているからなのか特に炎上はせずコメントもあまり荒れてはいませんでしたがコラボ相手がいたり案件の配信で遅刻はタイミングが悪いと危ないですね。
さいごに
今回は魔使マオさんについてご紹介させていただきました。
前世については共通点がありましたが、声が似ていない部分があり特定とは言えそうにありませんでした。紡絆さんが別人の場合はもしかしたら個人勢や他の企業でデビューなんてこともあるかもしれませんね。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。