
今年も昭和記念公園にて肉フェスが開催されます!
普段食べられない美味しいお肉が食べられる累計来場者数700万人を超える人気のイベント。
今回出店される店舗はどのようなお店なのか?調べていきたいと思います。
Contents
肉フェス昭和記念公園2019の概要
HP:肉フェス
【開催場所】
昭和記念公園 ゆめひろば
【開催期間】
2019年10月18日(金)~10月27日(日)
※雨天決行。大雨などの荒天の場合中止の可能性あり。
【開催時間】
<平日・土>11:00~21:00
<日・祝>10:00~20:00
【料金】
<入場料>無料
<食券>1枚700円(飲食代別途)
【使用可能な電子マネー】
iD(アイディ)、QUICPay(クイックペイ)、nanaco(ナナコ)、楽天Edy(ラクテンエディ)、WAON(ワオン)、Kitaca(キタカ)、Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)、TOICA(トイカ、manaca(マナカ)、ICOCA(イコカ)、SUGOCA(スゴカ)、nimoca(ニモカ)、はやかけん。
【注意事項】
・ 肉料理店でのご購入は全て食券もしくは電子マネーとなります(オフィシャルブースを除く)ドリンクブース、スイーツブース、物販ブースは現金で購入が可能です(食券利用も可能)
・会場内への飲食物、ビン・⽸の持ち込みは禁止。
・各ブースで⾷券と電⼦マネーの併⽤はできません。
・会場内に電子マネーチャージャーはありません。
肉フェスの出店店舗一覧
今回の肉フェスは肉VS肉の対決形式による肉料理総決戦!
9つのジャンルに分けそれぞれ2店舗ずつ出店される対決方式になっています。
それでは対決する各ジャンルの出展店舗を調べていきます。
Round1:圧倒的人気!ザ・赤身
「表参道Lounge 1908のハラミ丼」と「焼肉 赤身 にくがとうのサガリ丼」による赤身対決。
牛一頭に対して約1kgほどしか取れない希少部位ハラミとサガリは共に内蔵を吊っている「横隔膜」に当たる部位で、サシ(赤身の間にある脂肪)が少なく低カロリーで女性に人気なので、焼肉で食べられる人気の部位です。
【表参道Lounge 1908 】
表参道・Lounge1908
大好きなクロワッサン💕が
フレンチトーストに🍴
シャンパン付きで🍷ご機嫌😃
⏰5分で完食🍴
美味し過ぎるけど足りん😥
今から渋谷のゴールドラッシュに
移動して🚶💨
チーズハンバーグ食べる🍴😁 pic.twitter.com/TiUFZ3nW35— じゅり (@FamilyToki) December 20, 2017
HP:表参道Lounge 1908
2017年5月24日にオープンしたフレンチレストラン。
店名は5つある味覚の1つ「旨味」が発見された1908年から名付けられました。
1Fは厳選したコロンビア産の豆を使ったコーヒー、サラダ、オープンサンドなどを提供しているカフェ。2Fがレストランになっており落ち着いた雰囲気。旨味にフォーカスをしたフレンチをコンセプトに掲げ、牧草を食べて育つので臭みがなく肉質が柔らかい牧草牛、新鮮な野菜などイタリアンやフレンチをベースにした創作料理が楽しめるレストラン。
【焼肉 赤身 にくがとう】
【焼肉 赤身 にくがとう 人形町店】
@人形町赤身焼肉専門店。名物のイチボ1.5秒焼はサッと焼いて卵の中に。和牛赤身ロックはガーリックバター醤油に漬けて漬け焼きに。
どれも油のしつこさなし。予約が取りづらいですが、平日の9時以降は比較的空いてます。#にくがとう #焼肉 #人形町グルメ pic.twitter.com/EtbGIq1rm5
— カワダマサヒロ (@kawada__) September 25, 2019
HP:焼き肉 赤身 にくがとう
人気の赤身専門焼肉店。
店名はお肉と人に感謝を込めたありがとうから名付けられました。
オーナーの方が自ら現地で入荷した全国各地のA5ランクの和牛を炭火焼き、炙り、肉寿司など様々な料理を楽しめます。オーナーの方は原価から売値を考えるのではなく、お客さんに喜んでもらえるように価格を決めていて、客単価は約6000円とリーズナブル。最高の和牛を気軽に食べることができる。
Round2:ボリューム満点!肉サンド
「WISE SONS TOKYOのパストラミサンドイッチ」と「GOOD MUNCHEZのイベリコ豚ステーキドッグ」による肉サンド対決。
パストラミは粒胡椒、ニンニク、コリアンダー、マスタードなどの香辛料やハーブで下味をつけ燻製されたもの。イベリコ豚は特別な製法で育てられスペイン政府が認証した豚。どんぐりを食べて育った豚と紹介されることもあり、最高級の豚はベジョータ(スペイン語でどんぐり)と呼ばれている。
【WISE SONS TOKYO(ワイズサンズトウキョウ)】
️ ⭐#丸の内NEWOPEN 情報⭐
サンフランシスコで人気のパストラミサンドの名店【WISE SONS TOKYO】海外初出店となる日本一号店が丸ビルB1階にオープンし、早くも話題沸騰!定番のパストラミから、具沢山のベーグルオープンサンドまで種類豊富!一度ご賞味あれ!#丸の内の達人https://t.co/Hu35qcisDb pic.twitter.com/Ge9a0O7Qm0— 丸の内ドットコム【公式】 (@Marunouchi_com) May 11, 2018
HP:WISE SONS TOKYO
サンフランシスコで人気のデリカッセン。
「どこよりも美味しいパストラミ」「本格的なベーグル」「心がよろこぶ食事」をキーワードに開業。店内はサンフランシスコの町並みが描かれた絵画やカフィフォルニア州の旗など本場の雰囲気を感じることができ、サンフランシスコ本店で人気の本格的なパストラミやベーグルが味わえます。
【GOOD MUNCHIES(グッドマンチーズ)】
近場でこんな美味いハンバーガー屋があったとは。見た目も良い。 (@ GOOD MUNCHIES in 練馬区, 東京都) https://t.co/xEIjK2XLp3 pic.twitter.com/KzFEjFkcgv
— まさひこ (@skyfish_121) November 10, 2018
HP:GOOD MUNCHIES
練馬の隠れ家バーガーハウス。
ボリューム満点のハンバーガーにカリカリのポテトや、厚切りの自家製ベーコンが美味しいハンバーガー専門店。本格グルメバーガーをもっとお客様の身近にすることを使命にし、UberEats,出前館,自社配送のデリバリーから自宅で食べることもできます。
Round3:女子支持率No.1!牛タン
「USHIDOKI TOKYOの葱塩タンの肉盛丼」と「七輪牛タンDANRAN亭のやわらか牛タン丼」による牛タン対決。糖質が少なくお肉の中では低カロリーで女性に人気の牛タン。定番のネギ塩や世界三大珍味のトリュフをかけた牛タン丼を楽しむことができます。
【USHIDOKI TOKYO(ウシドキトウキョウ)】
や き に く ! ! !
@ USHIDOKI TOKYO pic.twitter.com/1kajj3VyX5
— ミアス (@MIASism) February 24, 2019
HP:USHIDOKI TOKYO
表参道にある隠れ家レストラン。
素材×技術×空間=ココロオドル焼肉店をコンセプトにしており、国産和牛の上質な部分など厳選された素材と流行に合わせた創作メニューや美味しく味わえるカットなどの技術、そして落ち着いた雰囲気のゆったりできるカウンターは心地よく食事を楽しめます。
【七輪牛タンDANRAN亭】
職場飲み! (@ 七輪牛タン DANRAN亭 立川店 – @gyutan_danran in 立川市, 東京都) https://t.co/Z1n03ozl13 pic.twitter.com/t6ykX7bNxq
— 咲楽 (@spmyn) October 22, 2018
HP:七輪牛タンDANRAN亭
食肉卸会社直営の炭火焼肉店。
3本指に入る程の評価を受ける豚肉「TokyoX」を食べることができるお店。
また、店名にもある牛タンは調理師が仕込んだ自家製熟成牛タンで絶品の味です。
お肉屋さん直営だからこその極上品質のお肉をお店こだわりのタレと一緒に堪能することができます。
Round4:贅沢な食べ方!肉麺
「香港点心楼のあんかけ焼きそば」と「讃岐おうどん 花は咲くの肉うどん」による肉麺対決。
パリパリのチキンにとろとろのあんをかけた焼きそばと黒毛和牛を贅沢に使った肉うどんはどちらも贅沢な食べ方の勝負にピッタリ。
【香港点心楼(ほんこんてんしんろう)】
美女と食べてきた飲茶⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝
ナイスチョイス(*’∇’*)ワクワク左から香港叉焼、大根餅、小籠包、酸辣湯⸜(๑⃙⃘’ᗜ’๑⃙⃘)⸝#飯テロ加害者の会#香港点心楼 pic.twitter.com/TXm2HORvkJ
— 囲めケチャップ さんきき。 (@sankiki44) May 22, 2019
本場の点心・中華料理店。
ジューシーな肉汁が口いっぱいに広がる小籠包やひとつひとつ皮から手作りしている点心など、中華の道23年の料理長が作った絶品料理を堪能できます。名物の点心各種や担々麺など雑誌や取材なども多数ある人気のお店。
【讃岐おうどん 花は咲く】
初! (@ 讃岐おうどん 花は咲く 新宿戸山店 in 新宿区, 東京都) https://t.co/ComkDHEdeU pic.twitter.com/pTpRJB6Bcf
— やちゃん (@yachan971) October 8, 2018
FaceBook:讃岐おうどん 花は咲く
贅沢な新讃岐のうどん屋さん。
モチモチしたコシのある麺が特徴の新讃岐うどん。
水や塩など素材にこだわり、4種類の国産小麦をブレンドした自家製麺と5種類の素材で作ったいりこ出汁を合わせたうどんは絶品です。
そして人気No,1は黒毛和牛A5肉に蘭王卵をのせた贅沢な肉うどん。シンプルな冷かけから贅沢な肉うどんまで楽しむことができます。
Round5:オトナの高級ブランド牛
「WAGYU JAPAN×肉処たまいの神戸ビーフカツサンド」と「肉処 天穂の佐賀牛ステーキ丼」による高級ブランド牛対決。神戸ビーフ(神戸牛ともいう)とは厳しい基準をクリアした但馬牛に送られる称号。佐賀牛とは佐賀県産の黒毛和牛の中で厳しい基準をクリアした場合に呼称が許される名称。どちらも一定の基準をクリアして呼称することを許されたブランド牛。
【WAGYU JAPAN×肉処たまい】
HP:WAGYU JAPAN
HP:肉処たまい
北新地の高級ステーキハウス。
松阪牛・近江牛・但馬牛、伊勢海老・アワビ・車海老、旬の野菜などすべてが一級品で大切な人との記念日や接待などにおすすめの高級店。
名物は贅沢なブランド肉と特製ソースを合わせたジューシーでボリューム満点のカツサンド。
お土産に喜ばれること間違いなしです。
※WAGYU JAPANさんは安心安全で上品質の和牛を低価格で販売しているお店です。
【肉処 天穂(てんすい)】
福岡小倉にある「 肉処 天穂 」ランチでこのクオリティでイチボと牛タンが美味すぎた🙆♀️‼️‼️ pic.twitter.com/ghYok1la0H
— ゆかりん (@yukagoingmyway) July 26, 2019
HP:天穂
小倉駅銀天街の人気焼肉店。
和牛卸直営店だからできる価格も安く九州産の雌牛をメインに楽しめます。
そして、年間60頭ほどしか生産されない厳選黒毛和牛の「小倉牛」を食べることができるお店。
店内は落ち着いた雰囲気でデートなどには最適で、有名人もお忍びで来るようです。
Round6:肉屋の本気のまかないメシ
「門崎熟成肉 格之進のTKG~牛醤がけ」と「森精肉店の飛騨牛贅沢カレー」によるまかないメシ対決。牛の旨味がギュッと詰まった牛醤をかけたTKG。岐阜県が誇るブランド和牛である飛騨牛を贅沢に使用したカレー。どちらも通常まかないには勿体ないほどの一品。
【門崎熟成肉 格之進】
絶対に外したくない時にはちょっと奮発して六本木の「格之進」へ!
岩手県のブランド肉・門崎熟成肉の専門店で、まぁこれが美味しいのなんのって!
上品な脂の甘味を感じられるものから、赤身の旨味を感じられるものまでいろんなお肉を食べられる!
デートや記念日、自分へのご褒美にぴったり! pic.twitter.com/vty3bqWAws— 焼肉女子。 (@yakiniku_zyoshi) June 16, 2019
HP:門崎熟成肉 格之進
岩手県のブランド肉・門崎熟成肉の専門店。
世界で一番お肉に真剣な会社をコンセプトにしており、最高の熟成肉が作られています。
一般の焼肉店では薄切りで提供していることが多いですが、このお店では肉の表面6面をカリッと焼いた塊焼きで食べることができます。
【森精肉店】
HP:森精肉店
名古屋市を中心にしているお肉の卸売店。
命を頂くという感謝の理念から、食肉だけでなく食肉の最高の活かし方を追求。
選びぬいたお肉を職人技の丁寧な格好でやわらかな口当たりに仕上げています。
Round7:圧巻!ハンバーグステーキ
「飲めるハンバーグのダブルチーズ丼」と「肉塊UNOの牧草牛Wバーガー」によるハンバーグ・ステーキ対決。溢れる肉汁ととろとろのハンバーグはまさに飲めるほど。そして牧草のみを食べて育った牧草牛で作ったWバーガーは栄養豊富で大迫力な一品。
【飲めるハンバーグ(肉SAKABA 飲めるハンバーグ)】
【飲めるハンバーグ】
これは、感動。飲むのは無理。
デミグラスが濃厚で◎
肉汁の溢れるシーンが◎他にもオススメのハンバーグ屋さん
教えてください。 pic.twitter.com/zXBFhzUYld— 背水のジャン 堀口よーすけ (@Nekoze_jan) October 13, 2019
HP:飲めるハンバーグ
高田馬場の飲めるハンバーグ専門店。
名物は店名の通り飲めるハンバーグ。見た目は普通のハンバーグだが中はトロトロでなめらかなハンバーグです。A5ランクの黒毛和牛を贅沢に使用しソースは5種類の中から選べる。
ハンバーグだけでなく黒毛和牛をステーキやユッケなどで堪能することができます。
【肉塊UNO】
まじでこの世の全てのお肉好きに教えてあげたいんだが赤坂の肉塊UNOには全ての人間を虜にする禁断の厚切りロートビーフランチがある。
これが噛みごたえのあるお肉たっぷり超絶美味いからぜひ全国のお肉好き、お肉を愛する者たち、お肉を憎む者たち、全てのお肉関係者に伝われ pic.twitter.com/IL0hg0HLr9— つきの@グルメスター (@ilita3566) October 13, 2019
HP:肉塊UNO
牧草牛をベースにした塊肉専門店。
お肉をガッツリと食べたい人におすすめのお店。赤身肉はしっかりとグリルがされていて柔らかくジューシー、牧草を食べて育った牧草牛は脂分が少なくヘルシーなお肉で女性に大人気です。
そんな牧草牛の食べ放題コースがあり、お肉好きにはたまらないお店です。
Round8:コスパ最高!700円
「鉄板ダイニング だんらんの豚ロース丼」と「ホルモン焼 幸永のホルモン丼」によるコスパ最高!700円対決。特性にんにくダレに漬け込んだ豚ロース。そして旨辛ダレと絡めたホルモン。
どちらも食欲をそそられガッツリ食べたくなる一品。これでコスパ700円はすごいですね!
【鉄板ダイニング だんらん】
鉄板ダイニングだんらん ねぎ塩ロース豚丼(800円)@ K’sスタ
あっさりさっぱりしてて美味しい。お盆に痛めつけた胃に優しい一品 #スタグル pic.twitter.com/HYyQ9mh9I3— かずま (@kazu4910) August 16, 2017
twitter:鉄板ダイニング だんらん
インスタ:鉄板ダイニング だんらん
茨木県にあるあっとホームな空間のお店。
イベントにも積極的に参加してくれるお店でつぼ漬け牛ハラミ、串焼き、ラッシーなどその時のイベントに合ったお店の美味しいごはんを食べることができます。
ツイッターやインスタから情報を見ることができるので気になった方はぜひチェックしてみてください。
【ホルモン焼 幸永】
あの「ホルモン焼幸永」が新宿駅徒歩5分に新店オープン!
・厚切りタンステーキ:1,400円
・極ホルモン タレ:880円
・ゲタカルビ:1,200円
・特上和牛ハラミ:1,980円
※営業時間は11時30分〜翌5時
⇒https://t.co/CJdmBjXBw6 #メシコレ pic.twitter.com/vfpTidV4nj— メシコレ by ぐるなび (@mecicolle) October 25, 2017
HP:ホルモン焼 幸永
焼き肉・ホルモン通に人気のお店。
豊富なホルモンが取り揃えてあり、醤油、塩、味噌の3種類の味と辛さを選ぶことができます。開業以来から看板メニューである極ホルモンは行ったらぜひ頼んでください。
ホルモン以外にも七輪からはみ出るほどのジャンボハラミステーキや極上のタンをマンゴーのようにカットした厚切りタンなど色々な美味しいお肉を堪能できます。
Round9:愛されキャラNo.1!肉寿司
「吉祥寺 肉ドレス海鮮丼 本店の黒毛和牛肉ドレス海鮮丼」と「銀座WORLD DINERの黒毛和牛炙り寿司」による肉寿司対決。最後は肉フェスで人気の肉寿司。黒毛和牛を使用した炙り肉寿司は定番のスタイルで安定の美味しさ。そして海鮮丼の上に黒毛和牛をドレスのように贅沢に使用した肉ドレス丼が初登場!
【吉祥寺 肉ドレス海鮮丼 本店】
今日は仕事終わりに、吉祥寺の肉ドレス海鮮丼 本店へ行ってきたー!
昨日テレビでやってたらしく、混んでるかと思いきや、待ちなしで入れた😃
ちなみにメニューはこれのみです!
見た目のインパクトから、お肉の美味しさ!食べ方も3通りあって、めっちゃ美味かった😆#つよぽんグルメ開拓 pic.twitter.com/8kxoBf8wuU
— TSUYOSHI(つよぽん)@虹1st(予定) (@TSUYOSHI4390) June 3, 2019
HP:吉祥寺 肉ドレス海鮮丼 本店
肉ドレス海鮮丼の専門店。
海鮮丼の上に中身が見えないほどのお肉をのせてまるでドレスのような肉ドレス海鮮丼。
厳選されたA4ランク黒毛和牛に海鮮はうに、いくら、マグロのたたき。
お肉も海鮮もどちらも大好きな人にこの贅沢な丼は最高です。
【銀座WORLD DINER】
5品目はいっぱい人が並んでた。
[銀座WORLD DINER]
東京のザギンと言えばそれこそセレブが集う場所!そこのお肉を頂けるとは俺もうセレブだわw因みに一貫350円(゜▽゜)#肉フェス#銀座WORLDDINER pic.twitter.com/gC8JSWYFEv— いずも (@izUmO_de_TB) May 1, 2019
HP:銀座WORLD DINER
銀座で人気の焼肉屋。
お肉は全て和牛のA5のみを使用し、おすすめの部位を箱にぎっしり詰めた宝石箱のような肉匣盛り。そして階段ごとに部位の異なるお肉を盛って出される「階段の肉盛り」は見た目が豪華な上楽しむこともできるちょっとした遊び心をいれた名物メニューがあります。
大切な人との特別な1日におすすめなお店です。
肉フェスに関するまとめ
今回対決する18店舗をご紹介させていただきました。
全部美味しそうですが、すべてのお肉を食べるのはなかなか難しいですね。
肉フェスで食べることができなかった料理や、用事があって肉フェスに行けなかった方はぜひお店に行って料理を食べてください。
肉フェスだけの特別な料理もあるかと思いますが、肉フェスに出品していなくてもお店には美味しい料理がたくさんありますので、気に入った料理のお店に行くのもありですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。