バナナを買ってすぐ食べないと皮が黒くなってしまった。。。なんて経験をしたことありますよね。
なぜ黒くなるのか、食べられるのかなど私は色々と疑問に思いました。
今回は
- バナナの黒い部分は何か
- 黒くなる原因や防ぐ方法はあるのか
- どこまで食べられるのか
を調べていきたいと思います。
バナナの黒い部分は何?
バナナの皮の黒い部分は「シュガースポット」または「スウィートスポット」と呼ばれています。
バナナは始めのうちは果肉が硬かったり酸っぱく未熟なものもありますが、時間がたつと追熟していき柔らかく、そして甘くなっていきます。
バナナの皮の黒い部分は熟して甘くなったサインだと言われています。
追熟が進んでいくと果肉が茶色く柔らかくなりすぎて甘く感じはしますが、食感が悪くなるので苦手な方もいるようです。
皮や表面の果肉ではなくバナナの果肉の中心が真っ黒になっている場合があります。
これはモキリオ病というバナナの病気です。
これはバナナの花がらが落ちたところから雑菌が侵入し変色したことで中心部分が硬くなり、苦くてまずくなっています。
食べても健康に問題はありませんが、食べることはおすすめしません。
同じ房で中心が黒くないものは美味しく食べることができますので、できればそちらを食べましょう。
バナナの黒くなる原因とは?
バナナが黒くなるのは、バナナに含まれるタンニンが空気中の酵素と反応することで酸化されることが原因になります。
バナナを壁や床などにぶつけてしまったり、強い衝撃が加えられると衝撃を加えた部分の酸化が早まり、黒くなってしまいます。
バナナを握ったりしても弱い衝撃が加えられていますので、食べるまではなるべくバナナに衝撃を与えないようにしましょう。
バナナが黒くなるのを防ぐ方法は?
黒くなるのは空気中の酵素と反応して酸化が起きます。そのため空気に触れさせないようにすることで防ぐ事ができます。
以下のような方法で防ぐことができます。
【ラップを巻く】
→ラップで包みバナナを空気に触れさせないようにし酸化を防ぐ。
【塩水につける】
→塩水に含まれるナトリウムが酵素の働きを止めて酸化を防ぐ。
【砂糖水やはちみつ水につける】
→空気に触れないようコーティングをしてくれ、粘度が高いハチミツの方が効果が高い。
【レモン水や柑橘系のジュースをつける】
→レモンや柑橘系の果物などに含まれるビタミンCが酸化を防ぐ
塩水や砂糖水、柑橘系のジュースなどにつけるとバナナがしょっぱくなったり、甘くなったりと味が変わってしまうデメリットがあるので、あまりつけすぎないようにしましょう。
バナナの食べられる範囲を調査
バナナが硬かったりする時はシュガースポットが現れるのを待ってから食べたりもします。
この追熟でバナナの果肉が茶色く柔らかくなっていても食べられます。この状態は甘みが強い状態なので、果肉がかなり柔らかくなってから食べる方もいるようです。
ただやりすぎると腐ってしまいます。茶色くなりすぎている場合はあまりおすすめはできません。
夏場などは痛むスピードが早いのでお気をつけください。
バナナをどこかにぶつけた場合、その部分の酸化が早くなっているので、いつものように時間を置いていても酸化が進みすぎている可能性があります。無理せず気になったら取り除いて食べましょう。
果肉の中心がモナリオ病などで黒くなってしまっている時はその部分は苦くてまずい部分なので、白い外側のみを食べてください。
バナナに関するまとめ
バナナの黒い部分での皮はシュガースポットと呼ばれるもの。
果肉は酸化が進んだものやモナリオ病と呼ばれる雑菌が入り変色したもの。
バナナの黒くなる原因は空気中の酵素とタンニンが反応したことで酸化が起きている。
バナナの黒くなるのを防ぐには
- ラップを巻く
- 塩水につける
- 砂糖水やはちみつ水につける
- レモン水や柑橘系ジュースにつける
バナナの食べられる範囲は中心がいつもより黒くなっている場合は外側を食べる。
果肉が茶色くなっている場合は基本食べることができる。ただ変色しすぎている場合は食べないほうがいい。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。