女性に人気のアボカド。なぜそんなに人気なのでしょうか?食べても美味しいですが、実はギネスブックにも登録されるほど栄養価が高い果実なんです。
今回はアボカドの簡単な切り方からパーティや友人に出すのにおすすめなおしゃれな切り方なお色々な切り方。
切った後の種の使いみちや栄養価の高いアボカドの主な栄養や効能もご紹介させていただきます。
Contents
アボカドの切り方は?
ここではアボカドの簡単な切り方やインスタ映えするようなオシャレな切り方をまとめていきたいと思います。
簡単な切り方
簡単な切り方1(スライス)
■作業過程■
- 縦に一周ぐるっと切り込みを入れる
- 両手でくるっと回して半分ずつに分ける
- 包丁で種を取る
- スプーンで身をくり抜く
- スライスして切る
刺し身風に切りわさび醤油につけたり、スライスサラダにしたりと基本的な切り方の一つです。
種を取り出したら皮を剥かずにスプーンで取り出すので大きめのスプーンを用意しておきましょう。
簡単な切り方2(角切り)
■作業過程■
- 縦に一周ぐるっと切り込みを入れる
- 両手でくるっと回して半分ずつに分ける
- 包丁で種を取る
- 斜めひし形に切込みを入れる
- 皮を剥きながら中身を外す
サラダに使いやすい角切り。
切り込みを入れることで皮も簡単に剥くことができます。
縦に切り種を取った後は好きな形に切り込みを入れてお好みの大きさを作ってください。
簡単な切り方3(輪切り)
■作業過程■
- 皮付きのまま輪切りにする
- 種が半分以上出てきたら包丁で取る
- 手で輪切りにしたアボカドの皮を取る
真ん中に大きな種はありますが、種がついたままでも簡単に輪切りができます。
皮は意外と柔らかく簡単に手で取れるので中身が崩れにくくキレイな形になります。
オシャレな切り方
アボカドローズ
■作業過程■
- 縦に一周ぐるっと切り込みを入れる
- 両手でくるっと回して半分ずつに分ける
- 包丁で種を取る
- 皮を手で剥く
- 0.5センチほどの幅で薄く切っていく
- 切ったアボカドを斜めにスライドさせていく
- 先端から巻いていく
手順は簡単ですができるだけ幅は薄く切らないときれいにスライドさせるのは難しくなってしまいます。切る幅は気をつけましょう。
バラの形以外にもハート型などの形もよく作られているのでおすすめです。
見た目がきれいでパーティーや記念日などにあるとオシャレでいいですね。
アボカドカッター
アボカドカッターという便利グッズがあります。
カット、種の取り出し、スライスが簡単にできるグッズです。
アボカドをよく食べるけど包丁が少し苦手な方やお子さんのお手伝い用におすすめなので興味がある方は一度使ってみてもいいですね。
種も食べられる?
アボカドの大きな種は食べることができるようです。
栄養価が高いアボカドですが、約70%ほどの栄養素が種には含まれています。
特に食物繊維が多く含まれていて、整腸効果、高血圧を予防、生活習慣病の予防などの効果があります。
種は主にどのような食べ方があるのでしょうか?以下にレシピをいくつかご紹介します。
■アボカドの種茶
テレビでもご紹介されたアボカドのお茶。
シンプルにアボカドの種と水で作る方法です。そのままの味が苦手な方はレモンやハチミツ、紅茶と合わせて飲む方もいます。
簡単♪アボカドの種茶 by 美貴姉
■アボカドの種のロースト
材料はアボカドの種のみです。
サラダやシチューなど色々な料理のトッピングに使えます。簡単に作れて幅広く使用できるのでおすすめです。
アボカドの種のロースト by YukariLUNA
栄養や効能は?
果物の中では脂質が多く含まれていて森のバターとも呼ばれています。
良質な脂質を取ることができ、アボカドに含まれるオレイン酸が悪玉コレステロールを減らしてくれています。
カロリーが高い果実なので食べすぎには注意しましょう。
栄養成分
- ビタミンE
- ビタミンB郡(ビタミンB1,B2など)
- ミネラル(カリウム、マグネシウムなど)
- 食物繊維
- オレイン酸
効能効果
- 抗酸化作用
- 脳や神経の働きを正常に保つ
- 成長促進・皮膚や粘膜の保護
- 皮ふや粘膜や免疫機能の健康維持
- 整腸効果
- 高血圧予防やむくみ防止効果
- 余分な塩分や脂質を体外に排出する効果
- 生活習慣病の予防
- 血液の凝固作用
- 精神を安定させる効果
さいごに
アボカドは栄養価が高く健康にいい果実ですが、人には無害でも動物には害のあるペルシンという成分が含まれているようなのでペットなどには絶対に食べさせないようにしてください。天然ゴムアレルギーの方はアボカドを食べるとアレルギー反応を起こすことがあるようですのでアレルギーがある方もお気をつけください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます